メニュー

ブログ

顔のいぼは脂漏性角化症かもしれません (2022.11.11更新)
  脂漏性角化症は、皮膚の表皮基底細胞の遺伝子に異常が起こることで発生するシミです。 特に、顔や首筋、手の甲や足の甲など、日光が当たりやすい箇所にできるシミは、日光に含まれる紫外線によって引き… ▼続きを読む

アトピー性皮膚炎の治療の選択肢が増えました! (2022.10.28更新)
アトピー性皮膚炎とは 「増悪・寛解を繰り返す、瘙痒のある湿疹を主病変とする疾患であり患者さんの多くはアトピー素因を持つ」と定義されます。 つまり、「かゆい皮膚炎が繰り返し出てくる皮膚病で、体質が関… ▼続きを読む

皮脂欠乏性湿疹について (2022.10.14更新)
こんにちは! これからの季節(秋から冬)に症状が出やすい皮脂欠乏性湿疹(乾皮症)についてお話します。 皮脂欠乏性湿疹は、皮膚の表面の脂(あぶら)が減少することにより皮膚の水分が減少して生じる病気で… ▼続きを読む

光線治療(エキシマライト)を開始しました (2022.10.03更新)
エキシマライトによる光線療法を開始しました エキシマライト エキシマライトとは308nmの中波紫外線という特定の波長の光を皮膚に照射する装置です。 紫外線の免疫抑制作用を利用して、過剰反応を起こ… ▼続きを読む

円形脱毛症について② (2022.09.30更新)
今回は円形脱毛症の治療方法についてお話します。 治療方法はどんなことがあるの? 当院で行っている脱毛症への治療は以下となります。 重症度が高い場合はより詳しい検査や治療が行える近隣のおおきな病院… ▼続きを読む

円形脱毛症について① (2022.09.16更新)
こんにちは、今回は円形脱毛症についてお話していきます。 円形脱毛症とは突然、コインのような円形型の脱毛が起こる病気です。 この円形型の脱毛を脱毛斑と呼びます。頭や顔の他に身体の様々な部分に起こるこ… ▼続きを読む

秋の花粉症について (2022.09.02更新)
秋の花粉症では、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラの花粉に注意が必要です。 花粉は春だけではなく1年を通して飛散しアレルギー性鼻炎(花粉やハウスダストなど)を引き起こしています。 夏から秋にかけ… ▼続きを読む

巻き爪治療も行っています (2022.08.19更新)
巻き爪とは、爪の端が内側に巻き込んだ変形のことをさします。 巻き爪の縁は爪の下や周りの皮膚を傷つけやすいため、細菌感染も重なって炎症を起こした状態である「爪囲炎(そういえん)」を起こすことが多いので… ▼続きを読む

粉瘤(アテローム)について (2022.08.05更新)
粉瘤(アテローマとも呼ばれます)とは、皮膚の下に袋状の構造物(嚢腫)ができ、本来皮膚から剥げ落ちるはずの垢(角質)と皮膚の脂(皮脂)が、剥げ落ちずに袋の中にたまってしまってできた腫瘍の総称です。たまっ… ▼続きを読む

足の親指の痛み!陥入爪(かんにゅうそう)かもしれません (2022.07.29更新)
陥入爪とは、爪の角が周囲の皮膚に刺さって炎症を起こした状態をいいます。そのまま放置すると患部に肉芽組織が生じてしまうこともあります。 巻き爪の場合は爪の両脇が湾曲(わんきょく)する程度で化膿すること… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME